2021-05-07
北杜市 古民家の改修工事
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
古民家の改修工事をしています。
風合いのある古民家再生に使う壁材には、漆喰がピッタリ!
石灰岩を焼いて作られており、江戸時代以前から日本家屋に用いられている材料なのでやはり、
和風の内装によく合います。
きれいにしてみせます(^O^)
内装の壁を施工していきます!
古民家の下地は土壁でできており、損傷部分の激しい土壁やでこぼこが多い部分を職人さんたちが、
丁寧に施工していきます✿
下地塗が終わったら漆喰と糊土で仕上げていきます。
壁が白く美しいと梁や柱とのコントラストがよく映えますね!
引き続き施工の様子を皆さんにお届けします!
お楽しみに✡
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-04-30
漆喰リフォーム工事
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
内装のリフォーム工事をしています。
今回は内装のリフォーム工事で合板から漆喰に塗替え仕上を施工致しました!
一戸建てのフロア内装を職人さんたちが漆喰を丁寧に施行中です。
細かい端の部分から丁寧に、真っさらな白い漆喰が塗られていきます。シンプルだけどデコボコな質感の漆喰は眺めていると、とても味わい深く、新しくなった住居に魅力が広がります。
漆喰や珪藻土のメリットは、調湿性などの機能があり、洗面所内の空間を快適にしてくれることです。
特に洗面所は湿気がこもりやすいため、その効果を実感しやすいですよ。
また、消臭性や調湿効果・耐火性に優れており、抗菌性もあるため新型コロナ対策にも有効と言われています!
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-04-23
内装のリフォーム工事
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
内装のリフォーム工事をしています。
今回も内装のリフォーム工事で色漆喰のパターン仕上を施工致しました!
外壁をヒビ割れしにくく、超撥水効果があるSTOで仕上た現場の内壁です。
こちらの使った糊材は付着力がとても優秀といわれる『海藻糊』なので、乾くまで爽やかな海の香りが広がっていました。
漆喰を塗る時は剥離の危険性があるので、こちらを使用する事で接着力があり、耐久性のある壁になりました!
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-04-16
外壁 リフォーム工事
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
外壁のリフォーム工事をしています。
今回は通気ラスという金網と防水紙が一体となった材料を使った通気工法で施工致しました!
これが通気ラスをはってある状態になります。
この工法は山梨ではまだ、あまり普及していませんが、東京などでは標準的な工法です!
これからの湿度が高くて暑い時期、、、
そんな丈夫で通気のいい家にしておきませんか?
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-04-09
古民家 リノベーション工事
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
古民家のリノベーション工事をしています。
外壁を色漆喰のパターンで仕上げました☆
古民家ならではの、外観を崩さないよう慎重に施工しています!!
もう少したったら内壁の施工が始まるのでとっても楽しみです。
完成までが楽しみです!
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-04-02
外壁STO(シュトー)仕上げ
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
前回お伝えした「外壁のモルタル塗り」の続編です。
前回の様子はこちらからご覧下さい。
今回は外壁をSTOで仕上げていきます!
STOは汚れづらく、割れづらい塗り壁材。世界各国で使われています。
また、STOは機能面だけでなく900種類のカラーバリエーションも特徴の1つとなっています。
ちなみに弊社は、シュトージャパンの認定を受けた正規施工店です!
早速、施工開始です。
サイディングのようにコーキング目地が出ないのもSTOの良いところ。
スッキリとした見た目に仕上げることができます。
完成です。
施工後の様子がこちら。
趣のある素敵な外壁になりました。
スッキリとした外壁を希望の方にはSTOがおすすめです!
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-03-19
外壁モルタル塗り
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
外壁のモルタル塗りをしました。
モルタル塗りは、職人の技術が如実に反映されます。
腕の見せ所ですね。
丁寧に施工していきます。
モルタルが乾いたら、ドイツの塗壁「STO(シュトー)」で仕上げる予定です。
汚れが付きにくく、クラック(表面の割れ)が少ないと評判の塗壁材です。
3月も半分以上が過ぎましたね。
だんだん暖かくなってきたので、仕事がやり易いです。
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-03-12
店舗工事 石坂屋
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
甲府市で人気の和菓子屋「石坂屋」さんの壁と土間が完成しました。
土間は那智石(なちいし)を撒き、洗い出して仕上げました。
洗い出しをすることで、表面に凹凸ができ、雨天時のスリップ事故防止に繋がります。
また、那智石を撒くことで土間の雰囲気が一気に華やかになります!
壁は掻き落としで仕上げました。
掻き落としをすることで、優しい温かみのある外壁になります。
また、部屋全体も落ち着いた雰囲気になり、高級感がグッと高まります。
「石坂屋」さんの和菓子は凄く美味しいので是非、食べてみて下さい!
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-03-05
店舗工事 壁モルタル掻き落とし仕上げ
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
店舗の壁をモルタル掻き落としで仕上げました。
今回の工程はここまでになります。
もう少し工事は続きます
完成が楽しみです。
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから
2021-02-26
浴室のリフォーム工事(石貼り)
こんにちは、合同会社ヒラシマです。
浴室のリフォーム工事をしました。
リボール防水をしてから、蛇紋石の乱貼りとタイルを貼りました。
蛇紋石は今は手に入れる事が出来ないので、元々貼ってあった物を再利用しました。
予算の関係もあり部分的なリフォームですが喜んでいただけました。
今回の様に再利用、部分的なリフォームも対応できますのでご相談ください。
山梨県を中心に漆喰や珪藻土の左官工事は合同会社ヒラシマへ。
無料で御見積りや御相談を承っておりますのでお気軽にお声がけください。
⇒無料の御相談はこちらから