山梨県北杜市で実現した漆喰押さえ仕上げ:自然素材と匠の技の融合

今回の施工では、お客様から「タバコのヤニが付きにくく、汚れに強い壁を」というご要望をいただき、漆喰を採用しました。漆喰の美しさと機能性が、現代の住まいにも最適であることを実感していただける仕上がりとなりました。
また、木造建築との相性が抜群で、自然素材を活かした空間づくりを求める方におすすめです。和風建築だけでなく、モダンなデザインにも調和する汎用性の高さも魅力の一つです。

合同会社ヒラシマでは、山梨県北杜市でリフォーム工事を行い、漆喰押さえ仕上げで美しく快適な空間を創り上げました。和の趣と現代の機能性を兼ね備えた漆喰仕上げは、多くのお客様から高い評価をいただいています。

弊社では、漆喰だけでなく、下地材も自社で配合しています。それにより、現場ごとの条件に最適な材料を使用し、最高品質の仕上がりをお約束しています。ラーメン屋でいえば「麺からスープまで自家製」、それが私たちのこだわりです。
漆喰仕上げや左官工事にご興味のある方は、ぜひ合同会社ヒラシマにお問い合わせください。八ヶ岳南麓エリアを中心に、全国のお客様に対応しております。
  • ■施工プロセスと丁寧な技術
    1,ジョイント処理
    プラスターボード下地の継ぎ目に補強材を使用し、長年にわたるひび割れ防止を実現。見えない部分にこそ、職人の技術が光ります。
  • 2,石膏下塗り
    下地を滑らかに整えることで、漆喰の付着性と仕上がりの均一性を向上。下塗りの品質が、最終的な美しさを左右します。
  • 3,漆喰塗付
    自社配合のオリジナル漆喰を使用。適度な硬化速度と作業性を両立させた材料で、理想の仕上げを可能にしました。
  • 4,漆喰押さえ仕上げ
    職人が一つひとつの動作に心を込め、フラットで滑らかな表面を実現しました。今回は押さえ仕上げを採用したため、テクスチャはなく、シンプルで美しい仕上がりが特徴です。和モダンな空間に溶け込むデザインが完成しました。
  • ■漆喰の魅力を深掘り

    ・調湿性能で一年中快適
    漆喰は壁が「呼吸」する素材です。室内の湿度が高い時は吸湿し、乾燥している時は放湿するため、カビや結露の発生を防ぎます。特に四季の変化が大きい日本では、この調湿性能が大きな強みです。

    ・ホコリや汚れが付きにくい防汚性
    漆喰は静電気をほとんど発生させないため、ホコリが付着しにくく、掃除が簡単です。また、タバコのヤニ汚れにも強く、室内を清潔に保つことができます。
  • ・高い耐久性とメンテナンス性
    漆喰の寿命は数十年以上といわれ、クロス仕上げに比べて非常に長持ちします。さらに、汚れた部分だけを補修することが可能で、長期的なコストパフォーマンスに優れています。

    ・自然素材で安心・安全
    漆喰は天然石灰を主成分としており、有害物質を含まない安全な素材です。お子様やペットがいる家庭でも安心して使用できます。

    ・防火性・抗菌性で安心
    漆喰は耐火性が高く、万が一の火災時にも燃え広がりにくい素材です。また、アルカリ性が強いため、カビや細菌の繁殖を抑える効果もあります。