長野県原村の別荘地にて、浴室・脱衣所の600角タイル施工

合同会社ヒラシマでは、長野県諏訪郡原村の自然豊かな別荘地にて、浴室および脱衣所のタイル施工を担当いたしました。
今回は600mm角の大判タイルを使用し、機能性と高級感を兼ね備えた空間づくりを行いました。
タイル貼りの浴室・脱衣所は、機能性だけでなくデザイン性・耐久性・快適性を兼ね備えた、理想的な空間づくりが可能です。
合同会社ヒラシマでは、確かな左官技術と豊富な施工実績をもとに、お客様のご要望に応じた最適なご提案を行っております。
別荘・戸建て・リノベーション問わず、水回り空間のグレードアップをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
  • 【施工の背景】
    昨今ではユニットバスが主流ですが、タイル貼りの浴室や脱衣所は、
    ・デザインの自由度
    ・高級感ある質感
    ・経年による味わい
    などから、特に別荘や注文住宅において根強い人気があります。
    今回の現場では、「本物の素材感」と「自然との調和」を重視される施主様のご希望に応え、タイル貼りによる上質な浴室空間を実現いたしました。
  • 目地の幅や通りを揃え、一枚一枚丁寧に貼り付けていきます。

    【施工内容】
    使用タイル:600角の大判セラミックタイル(壁・床に使用)
    下地処理:防水層をしっかり構築し、耐久性の高い施工を実施
    施工技術:
    正確な墨出しと割付で、空間全体のバランスと美しさを意識
    タイル目地の通りを揃え、清潔感と高級感を両立
    浴室床には滑りにくさと水はけを考慮した勾配調整を実施
  • 浴室の床は、水が溜まらずに流れるように勾配を付けて施工します。これにより、水が溜まるのを防ぎながら、滑って転んでしまうリスクを軽減します。
  • 【施工のポイント】
    大判タイルの採用により、目地が少なくスッキリとした印象を演出
    開口部から見える景色と調和するグレートーンのタイルで、自然と一体感のある空間づくり
    水回り特有の湿気対策として、下地から防水処理を徹底
    浴槽周りや窓下のカウンター部もフラットに仕上げ、快適性と清掃性を両立
  • 【お客様の声】
    「想像以上に高級感があり、まるでホテルのような仕上がり。タイルの質感も素晴らしく、家にいながら特別な気分を味わえます。」
    との嬉しいお言葉を頂戴しました。
  • 床暖房が完備されており、素足でも快適に過ごせるようになっています。