炊き糊を使った自社製漆喰の魅力—伝統と品質の融合

古民家や蔵といった歴史的建造物の修復において、漆喰は欠かせない存在です。しかし、現代の既製品では伝えきれない奥深い味わいと耐久性を実現するため、合同会社ヒラシマでは、炊き糊を使った伝統的な方法で漆喰を自社で製造しています。

さらに、作りたてだけでなく、将来の施工に備えたストックも行うことで、迅速な対応と高品質な仕上がりを両立しています。
  • ■炊き糊を使った本漆喰とは?
    炊き糊を使った漆喰は、古来の日本建築における必須の素材であり、海藻を煮出して作る天然の糊と、高品質な消石灰、麻スサを組み合わせて製造されます。
    この製法による漆喰は、次の特長を持っています。

    1,呼吸する壁
    漆喰は調湿性に優れ、湿度を吸ったり放出したりする「呼吸する壁」として、建物内の快適な環境を保ちます。特に古民家や蔵では、この性質が重要です。
    2,高い耐久性
    炊き糊を使うことで、既製品の漆喰にはない柔軟性と強度を実現。ひび割れや剥がれが少なく、長期間にわたって美しさを保つことができます。
    3,天然素材の温かみ
    天然素材から作られる漆喰は、化学的な接着剤を使用した製品とは異なり、人にも環境にも優しい素材です。建物に温かみのある仕上がりを与えます。
  • ■合同会社ヒラシマが自社製漆喰にこだわる理由
    1,オーダーメイドの品質
    建物の構造や地域の気候に合わせ、配合を微調整することで、個々の建物に最適な漆喰を提供します。
    2,施工の効率化
    自社で漆喰をストックすることで、施工スケジュールがタイトな場合でも迅速に対応可能です。この体制が、多くのお客様から信頼をいただいています。
    3,伝統を守り、未来へ繋ぐ
    炊き糊を使う方法は、手間と時間がかかる一方で、伝統技術を受け継ぐ大切な工程です。私たちはこの技術を次世代へと繋げる使命を持っています。
  • ■炊き糊
    海藻を煮て糊を作ります。今は粉末の化学糊を使った漆喰が多いですが、海藻から作った糊は漆喰との相性が良く特に炊き糊が漆喰用としては一番適しています。
  • 炊き糊・消石灰・麻スサを弊社オリジナルの配合で混ぜ合わせます。
  • ■漆喰の魅力が古民家を守る
    近年では、既調合の漆喰が一般的ですが、炊き糊を使った漆喰は、他では味わえない独特の風合いと機能性を発揮します。今回の漆喰製造も、古民家や蔵の工事に使用するために製造し、ストックしています。これにより、緊急の施工にも高品質な漆喰を使用できるよう備えています。
  • ■未来を守る漆喰
    合同会社ヒラシマでは、職人の手で練り上げられる本漆喰を通じて、日本の伝統的な美しさと機能性を守り続けています。古民家や蔵の修復において、本漆喰の魅力を最大限に活かした施工をご提供します。

    古民家や蔵の修復をご検討の方は、ぜひこちらからお問い合わせください。伝統が宿る素材と技術で、次の世代にも誇れる建物を一緒に守りませんか?